掛金の掛止めをしたい
(掛金残高が掛金月額の40倍に達している)
- 書類での手続き
- オンラインでの手続き
条件詳細
- 手続き内容1:掛金の掛止め
- 手続き内容2:現在、掛金残高が掛金月額の40倍に達している
手続きの流れ
- 手続き締切日
- 届出書の入手
- 届出書の記入
- 届出書の提出
掛止め手続きの締切日
掛止め手続きの締切日は、毎月5日(土日祝日の場合は翌営業日)です。
すでに掛金残高が掛金月額の40倍に達している場合は、 『掛金納付掛止届出書(様式㊥211)』を提出することで掛止めをすることができます。
掛止めの希望月がある場合は、希望月の5日(土日祝日の場合は翌営業日) までに、 『掛金納付掛止届出書(様式㊥211)』が中小機構に到着するよう、登録取扱機関に書類を提出してください。
なお、締切を過ぎた場合は、翌月からの掛止めとなります。
手続き後の掛止め開始スケジュール
『掛金納付掛止届出書(様式㊥211)』 が中小機構に到着した日によって、掛止めの開始月が異なります。
- 届出月の5日(土日祝日の場合は翌営業日)までに中小機構に届出書が到着
→ その月の口座振替分から掛止め - 届出月の6日以降に中小機構に届出書が到着
→ 届出月の翌月の口座振替分から掛止め
ご注意ください
- 過去に未納掛金がある場合、掛止め後も未納掛金の再請求を行いますのでご承知おきください。
- 未充当の前納金がある場合は、掛金に充当終了した翌月から掛止めになります。
届出書を取り寄せます
様式番号 | 様式 | 取り寄せ方法 |
---|---|---|
㊥211 | 掛金納付掛止届出書 | ダウンロード |
あわせて取り寄せる変更届について
中小機構に登録している情報(事業所の所在地、名称 、電話番号、代表者氏名や個人事業主の氏名など)が変わっている場合は、契約変更の届出をあわせて行ってください。
様式番号 | 様式 | 取り寄せ方法 |
---|---|---|
㊥113 | 契約変更届出書 | ダウンロード |
記入例を見ながら届出書に記入してください
様式番号 | 記入例 |
---|---|
㊥211 | 掛金納付掛止届出書 |
記入上の注意
- 中小機構に登録中の契約者情報に変更がある場合でも、「共済契約者」欄には現時点の最新情報を記入してください。
同時に届け出る変更について
届出情報の変更がある場合は、下記もあわせて参照してください。
届出書を登録取扱機関に提出してください
登録取扱機関に提出してください
『掛金納付掛止届出書(様式㊥211) 』を登録取扱機関に提出してください。
- 手続き締切日
- 届出書の入手
- 届出書の記入
- 届出書の提出
条件詳細
- 手続き内容1:掛金の掛止め
- 手続き内容2:現在、掛金残高が掛金月額の40倍に達している
手続きの流れ
- 事前準備
-
手続きポータルに
ログイン - 掛金納付掛止内容入力
- 申込受付完了
手続きの締切日を確認します
掛止め手続きの締切日は、毎月5日(土日祝日含む)です。
すでに掛金残高が掛金月額の40倍に達している場合は、オンラインで掛金納付掛止手続きを行うことで掛止めをすることができます。
掛止めの希望月がある場合は、希望月の5日(土日祝日含む)の24時になる前にオンラインで掛金納付掛止手続きを完了してください。
なお、締切日を過ぎた場合は、翌月からの掛止めとなります。
手続き後の掛止め開始スケジュールを確認します
オンラインで掛金納付掛止手続きが完了した日によって、掛止め開始月が異なります。
- 申込月の5日(土日祝日含む)の24時になる前に、オンラインで掛金納付掛止手続きが完了すると、その月の口座振替分から掛止めになります。
- 申込月の6日以降にオンラインで掛金納付掛止手続きが完了した場合、申込月の翌月の口座振替分から掛止めになります。
ご注意
- 過去に未納掛金がある場合、掛止め後も未納分は再請求されますのでご承知おきください。
- 未充当の前納金がある場合は、掛金に充当終了した翌月から掛止めになります。
オンライン手続きに必要な準備を行います
倒産防止共済のオンライン手続きを行うには、 gBizID(GビズID)のアカウントを取得する必要があります。
「GビズID(gBizID)」とは、デジタル庁が運営する、法人および個人事業主のための共通認証システムです。
「GビズID(gBizID)」には3種類のアカウントがありますが、経営セーフティ共済オンライン手続きポータルの利用には、「gBizIDプライム」のアカウントが必要です。
GビズID(gBizID)の取得(アカウント登録)について、詳しくは以下のページをご参照ください。
≫ GビズID(gBizID)
「gBizIDプライム」のアカウント取得には書類審査が必要で、アカウント取得までに時間を要します。
「gBizIDプライム」のアカウントをお持ちでない方で、掛止めの手続きをお急ぎの方は、手続き用紙を取り寄せて登録取扱機関の窓口に提出する方法もご検討ください。
≫ 掛止め(窓口での手続き)
経営セーフティ共済オンライン手続きポータルにログインします
- 経営セーフティ共済オンライン手続きポータルにアクセスし、ログインを行ってください。
- 経営セーフティ共済オンライン手続きポータルの[ログイン]ボタンをクリックします。
- [GビズIDでログイン]ボタンがポップアップされるのでクリックします。
- ログイン画面でアカウントIDとパスワードを入力し、[ログイン/Login]ボタンをクリックします。
- gBizIDに登録した電話番号にSMS(ショートメッセージ)が届きます。
- 届いたメッセージにワンタイムパスワードが記載されていますので、入力して[OK]ボタンをクリックします。
ご注意点
- パスワードの有効時間は、1時間です。
- ログインに成功すると、下記の画面に遷移します。
- 各種サービスのメニューから、[契約保全]ボタンをクリックします。
掛金納付掛止の申込みを行います
- [契約保全手続き]画面に遷移します。
- [掛金納付掛止]ボタンをクリックします。
- 「掛金納付掛止①」に記載されている内容を確認します。
- 記載内容に同意されたら「上記について確認し同意しました」のチェックボックスに✔(チェック)を付けます。
- [次へ]ボタンをクリックします。
- 共済契約者番号を入力します。
共済契約者- 「中小企業倒産防止共済契約締結証書」に記載されている、A+8桁の数字を入力します。
- 「事業所の所在地」「事業所の名称」「代表者氏名または個人事業主の氏名」は、現在の情報を入力します。
ご注意点
- 中小機構に届け出ている情報から変更がある場合は、あわせて契約変更の手続きも行ってください。
- 法人の事業所名称、個人事業主氏名が中小機構にお届けの内容と相違する場合はオンラインによる申請はできません。
- 契約変更手続き
- 契約変更手続き(オンライン)
- [届出内容を確認する]ボタンをクリックします。
- 掛金納付掛止確認画面で、表示された内容に誤りがないか確認します。
- 表示された内容に誤りがなければ、[申請]ボタンをクリックします。
掛金納付掛止の申込受付が完了しました
- 申込みが完了すると、受付完了画面に遷移し、[PDFダウンロード]ボタンが表示されます。
PDFファイルは、ご自身のパソコンなどにダウンロードし、控えとして保管してください。
ご注意点
- 一度ページを閉じると、戻ってPDFダウンロードすることができなくなりますのでご注意ください。
ご登録のメールアドレスに、受付完了メールをお送りしますので、あらかじめ下記のドメインが受信できるように設定をしてください。
@smrj.go.jp
- 登録メールアドレスに、下記の件名で受付完了メールが届きます。
送信元 :独立行政法人中小企業基盤整備機構
件名 :【中小機構】 オンライン申請受付完了のお知らせ
- 事前準備
-
手続きポータルに
ログイン - 掛金納付掛止内容入力
- 申込受付完了